■ダンジョンの歴史
今から40年程前、グノス王国の北の端に位置するぺティの森で、 奇妙な生物が捕らえられた。 その生物は、すぐに王に献上され、学者たちが調べたが、 どの文献にもその生物のことは載っていなかった。 (後にゴブリンと名付けられる。) 王は、ぺティの森に調査隊を派遣した。 調査隊は森で様々な新種の生物を発見。 そしてそれらは、すべてある洞窟から発生していることを突き止めた。 王はすぐに洞窟に第二次調査隊を派遣する。 第二次調査隊は、何度か、中にいた新種の生物たちに襲われ、約半数の隊員を失うことになる。 その為、調査を途中で断念した。 しかし、彼らの調査で、洞窟は人工的に作られた形跡が多数あること、多数の新種の生物がいること、 そして、この洞窟が日に日に巨大化していること、などが分かった。 また彼らは、未知の金属など多数の不思議な物品を持ちかえった。 王は、本格的な調査団の派遣を決定。 以後10年間に36の調査団を派遣したが、 結局、途中で中にいる生物に襲われるなどして、いずれも失敗に終わった。 グノス王国の宰相(当時)、エルドラは、洞窟を冒険者達に開放することを王に進言する。 王立アカデミー学長(当時、現在理事長)、ダリアは反対するが、王は宰相の進言を受け入れ、 冒険者、及び民衆に洞窟を開放した。 (この時王国は慢性的な財政難であった為、新たな産業を必要としていた。) 開放された洞窟には、各国から冒険者が詰め掛け、冒険者相手の商人や職工がやってきた。 以後の30年間でぺティの森はグノス第2の都市に生まれ変わった。 そして今でも、冒険者、商人、職工たちがこの街に集まってきている。 ![]() ![]() |